ラグビーのルールで少しわかりにくいのがキックです
キックも何種類もあるのでその違いが少し分かれば
ラグビーがますます面白くなります

五郎丸のゴールキックがめちゃまちゃ印象的でしたが
ゴールキックにもプレースキックのコンバージョンキックとペナルティキック、そしてウェールズ戦で最後に決められたドロップキックもあります

ルールとしてわかりにくいのは22mのラインの内側からける場合と外側からける場合で変わってくる点と反則の軽さによってフリーキックとペナルティーキックに分かれる点ではないでしょうか

ラグビーのキックの種類やルールについてまとめています

スポンサードリンク

ラグビーのキックの種類やルール

キックは直接 得点を取るだけでなく、前進するための大きな手段となります。相手陣地深くに蹴り込むロングキックや、高く蹴り上げるハイパントキック、走りながらチョロッと蹴るチップキックなどの使い分けがゲームメイクのポイントになります

フリーキック(FK)とペナルティキック(PK)の違いは?

フェアーキャッチやスクラムでのボール投入時の反則があった場合相手チームに与えられます。反則したチームはその地点より10m後退しなければなりません。PKと違い直接ゴールを狙うことはできません。

ラグビーのキックの種類

キックオフ

キックオフは、試合の各ハーフの開始時と、得点後またはタッチダウン後のキックです
ハーフウェイラインの中央、またはその後方からドロップキックで行われます

ゴールキック

ゴールキックにはコンバージョンキック・ペナルティキック・ドロップゴールがあります

コンバージョンキック
このキックは五郎丸選手のお祈りポーズを行った後に蹴る蹴り方です。
トライの後のキックで、得点は、2点が得られます。

これは基本的にボールを置いて蹴ります。
お皿のような道具(キックティー)を使ってボールを置くのが主流ですが、風が強い場合などは味方に押さえてもらって蹴ったりもします。
⇒楽天で見てみるとキックティにもいろいろあってびっくりします

【NEW】 KooGa クーガ ボルク スーパーティ ラグビー キックティー

スポンサードリンク

ペナルティキック
オフサイドや危険なタックル等の重い反則があった場合に相手チームに与えられ、直接ゴール(PG)を狙うことができます。
反則したチームはその地点より10m後退しなければなりません。
得点は、3点が得られます

ドロップゴール
通常のプレー中に、ドロップキックでゴールキックを成功させた場合に認められる得点で、3点が得られます。

タッチキック

ラグビー観戦初心者が混乱することの一つに、タッチラインを割った場合の再開が「どこから」「どちらのチームが」行うかわからない、というものがあると思います。ラインアウト(場合によってはクイックスロー)で再開するというのはわかると思いますが、ラインアウトを行う地点やどちらのボールかが状況によって異なります。
⇒キックのルールについてはこちらにまとめてみました

ラグビーのキックの種類

攻撃の仕方によっても蹴り方の種類はいろいろありおます

プレースキック

ゴールを狙う際に、地面にボールを置いて蹴るキック
反則時に与えられるペナルティキックやトライ後に与えられるコンバージョンキックと得点に直接つながります
プレースキックといえば、やっぱり五郎丸選手が浮かびますが
田村優選手の正確性もすごいですね^^

ドロップキック

プレーヤーが手に持った状態から足元に落とし、
ワンバウンドさせて蹴る。ドロップゴール、キックオフで使う。
ラグビーボールを一回バウンドさせて蹴るキックです。このキックも慣れが必要になってきます。

ラグビーボールは楕円球なので、まっすぐ落とした場合はどこに飛んでいくかわかりません。
なので、必ずどこかの方向に少しずらしてボールを落とします。

ちょん蹴り

ペナルティ/フリーキックを与えられたチームの選手が、即拾って
プレーするとき、地面に置く、或いは手に持ったまま足にタッチ
させるようにしてキックして、プレーを開始する。

パント

プレーヤーが手に持った状態から足元に落とし、
バウンドする前に蹴る。タッチを狙ったり、奥へ蹴り込む

スクリューキック

プレースキック、パントで蹴る際に、フックをかけて蹴って、
効果的なゴール、タッチを狙って蹴ることを指します

ハイパント

パントの一種ですが、攻撃の際にディフェンスラインの後ろに高い弾道で上げるキック。

オープンキック

オープンキックというとFWから遠い方向、広い方向の相手WTBと
FBの間、相手ディフェンスラインの裏辺りに蹴る攻撃。

ドリブル

サッカーのドリブルのように足元に落ちたボールを足にかけて進む。


ラグビー・キック上達革命~チームを勝利に導く正確無比なキックを習得する方法~【元・日本代表、現・日本代表コーチ 栗原徹 監修】DVD2枚組

最後に

キックの種類と攻撃によって蹴り方の違いなどについてまとめてみました
最近はキックを多用した攻撃が多く見られます

ラグビーやりたいけど、近くにラグビー部のある中学がないという場合はサッカーをやっておくのもいいですね。
五郎丸選手もそうですが、田村選手などラグビーをやる前にサッカーやったことある選手は、やはりキックが上手ですよね
練習しまくれば最終的には個人のセンスのようです

スポンサードリンク